こんばんは!こうちゃんです。
GWが終わりました。
皆様どんなGWをお過ごしでしたでしょうか。
今年のGWはコロナウイルスの影響でどこにも行かなかったっていう人がほとんどだと思います。
様々なイベントも中止、お店もやっていないのでここまでどこにも行かなかったGWは初めてって人も多いと思います。僕もそうでした。
僕はGWは毎年富士スピードウェイでオールフェアレディZミーティングという、全国からフェアレディZオーナーが集まるイベントに参加していたのですが、それも今年は延期に。
去年はフェアレディZ50周年ということもあり、1000台を超えるフェアレディが全国から集まりました。こうちゃんのZは画面真ん中ちょい右のオレンジのやつです。
毎年の楽しみもなくどうしようかななんて思っておりました。
どこにも行けないのは仕方がないとして、でもせっかくのGWならなにか思い出は作りたい。
そう考えた結果、GWの一週間をずっと愛車のZと過ごすという計画を立てました。
その一週間が終わったので、ちょっと書こうかなって思います。
一週間Zと共に過ごすプロジェクト
というわけでGW初日、僕は愛車のZをガレージから出しました。
とりあえずやることは、洗車。
いつもにまして洗車しました。ピッカピカだね。
ピカピカのZを見ると、僕は嬉しくなってしまいます。
そこからの一週間、僕は何をするにしてもZと一緒に過ごしました。
とはいえ人混みには行っていないので、ひたすらドライブとかしていました。
大学の友人に写真を撮ってもらったりもしました。
人混みをとにかく避けて、公共施設やお店に極力行かず、ただひたすらZを走らせる。
GW最終日までずっと、僕はZと一緒に過ごしました。
乗れば乗るほど好きになる。それが愛車
こうして一週間をZと共に過ごしました。
不思議なんですよね、Zって乗れば乗るほど好きになるんです。
僕はいつもZでドライブをすると「本当に良いクルマだなあ」って思うのです。
コックピットの空間も、ハンドルの重さも、アクセルやブレーキのフィーリングも、エキゾーストサウンドも、すべてが好き。それがフェアレディZというクルマ。
やっぱり人生で一番最初に乗ったクルマだし、亡き父親との思い出のクルマでもあるし、Zは僕にとって大切な存在なんですよね。
僕はこのZをこの先出来る限り長く、なんなら僕の生涯を終えるその時まで大切に維持しようと思っています。
だからメンテナンスもしっかり行って、少しでも長く一緒に居られるように様々なことをしてあげたいですね。
乗れば乗るほど好きになってしまう。それが愛車。
見ているだけでもうっとりしちゃうから困るんだけどね。
今回一週間Zと過ごして感じたのは、更にZが好きになったということ。
それはもう天井がなくて、きっとこれからもドンドン好きになってしまうのだと思います。
それかボジョレーヌーボーのように毎年「昨年を超える大好きさ」などと更新していくものなのかもしれません。
だからまあ本当に、これからも僕の人生の隣に、いつもZが居てくれたらいいなあって思います。
僕はまたZを洗車して、ガレージにしまいます。
次に乗れる時はいつかなあ。
コロナが落ち着いたらまた遠くにドライブも行きたいね。
Zの助手席に嫁を乗っけてどこかに行くときが本当に大好きです。
結婚相手が人生を共にするパートナーだったら、僕は愛車も人生を共にするパートナーだなって思います。
人生を共にするパートナーたちと、ステキな人生を歩んでいきたいですね!
これからもずっと一緒にいようぜ。
パートナーよ、永遠なれ。
それではっ